子供の「おいしい」は正直です。
みんなが安心して美味しく味わうことのできる「幸せ」
後文の稲庭うどんにはそんな思いが込められています。
匠の技が伝統を守り、若き職人の発想力で
常に進化し続ける後文の稲庭、
安全安心の物づくりの姿勢を常に意識し
皆様に安心してお召し上がりいただける
商品づくりを続けてまいります。
みんなが安心して美味しく味わうことのできる「幸せ」
後文の稲庭うどんにはそんな思いが込められています。
匠の技が伝統を守り、若き職人の発想力で
常に進化し続ける後文の稲庭、
安全安心の物づくりの姿勢を常に意識し
皆様に安心してお召し上がりいただける
商品づくりを続けてまいります。
稲庭うどん
稲庭うどんは
羽後国(現在の秋田県)
稲庭地方に
慶長年代(1600年頃)より起こり
今日まで引き継がれはぐくまれてきた
伝統の手延べうどんです。
その昔稲庭うどんは、
秋田藩主佐竹侯への献上品として、
また参勤交代の折幕府への土産品として
珍重されておりました。
羽後国(現在の秋田県)
稲庭地方に
慶長年代(1600年頃)より起こり
今日まで引き継がれはぐくまれてきた
伝統の手延べうどんです。
その昔稲庭うどんは、
秋田藩主佐竹侯への献上品として、
また参勤交代の折幕府への土産品として
珍重されておりました。
後文の稲庭うどんは稲庭地方の清冽な水と上質の小麦を使用し、300年の伝統と味を引き継ぎつつ練りから仕上げまで全ての工程を時代に合った高効率で衛生的な製造環境にて熟練の職人らの元、一本一本丁寧に綯(な)って作られた極上の手延べうどんです。
夏は、冷やしてつけめんで。冬は、温麺・煮込みうどんで柔らかくてコシがある手延べ特有のなめらかさとのどごしの良さが特徴となります。また、完全無添加ですのでお子様にも安心してお召し上がりいただけます。離乳食としてもご好評いただいております。
若き職人
後文では、若い職人の育成にも
積極的に取り組んでおります。
時代に促した労働環境の実現と
伝統技術の継承の両立を確率し、
三百年の歴史の味を守っております。
また、若い発想で様々なアイデアを元に
これまでにない全く新しいカタチの
商品開発も進めてまいります。
積極的に取り組んでおります。
時代に促した労働環境の実現と
伝統技術の継承の両立を確率し、
三百年の歴史の味を守っております。
また、若い発想で様々なアイデアを元に
これまでにない全く新しいカタチの
商品開発も進めてまいります。
安心・安全の「秋田の味」を
栗駒山麓の清流から生まれた水と
塩と小麦だけを使用し
昔ながらの手綯の技術で作られた
安心・安全の後文の稲庭うどんを
ぜひお楽しみください
塩と小麦だけを使用し
昔ながらの手綯の技術で作られた
安心・安全の後文の稲庭うどんを
ぜひお楽しみください
オリジナル乾麺製造は
当社にお任せ下さい
当社にお任せ下さい
当社は、これまでに培ってきた稲庭うどん製造の技術を用い乾麺を中心とした麺類全般の製造販売を行っております。
秋田の伝統食稲庭うどんをはじめ、全粒粉麺、乳酸菌入り麺中華麺、パスタ等の製造を充実した設備で様々なニーズにお答えするとともに、ご満足頂ける商品の開発製造を責任を持ってご提供致します。お気軽にご相談下さい。
会社概要
名 称株式会社 後文(ごぶん)
所在地〒012-0107
秋田県湯沢市稲庭町
字三嶋72番地
代表者代表取締役社長
佐々木 丑弘
創業年大正13年(1924年)
会社設立昭和63年(1988年)
事業内容乾麺製造(稲庭うどん)
登録商標稲庭手造りうどん
資本金2,000万円
従業員38名
名 称株式会社 後文(ごぶん)
所在地〒012-0107
秋田県湯沢市稲庭町
字三嶋72番地
代表者代表取締役社長
佐々木 丑弘
創業年大正13年(1924年)
会社設立昭和63年(1988年)
事業内容乾麺製造(稲庭うどん)
登録商標稲庭手造りうどん
資本金2,000万円
従業員38名